2019年7月13日土曜日

『紀尾井論叢』第6号 発刊のお知らせ


『紀尾井論叢』第6号が発刊されましたので、お知らせいたします。
昨年度は諸般の事情により発刊することが叶いませんでしたが、関係者の皆様のご協力もあり、二年ぶりに新刊を上梓することと相成りました。

今号はいずれも史学専攻の大学院生による論稿を収録しております。種類も論文から旅行記まで幅広い内容となっており、様々な視野から研究に寄与するものが集まったと感じております。

大学院生数の減少などから今後も不定期の刊行となる可能性はありますが、『紀尾井論叢』およびSapientia会が若き研究者たちの研究発表の場として機能するよう、今後とも鋭意努力を重ねて参る所存です。


構成は下記の通りとなります。


********************************************************************************************

◆目次

【論文 Articles】

上田良 「大久保政権期における貨幣制度と鉱山行政の再考察 ――明治政府と佐渡鉱山との関係を事例として――」
UEDA Ryo, Reconsideration of monetary System and mine administration in the Okubo administration period; A case study of the relationship between the Meiji government and the Sado mine.


【史料翻訳 Translation】

岩田園 「『唯一の仲介者であり唯一の救い主であるイエス・キリストの聖餐に全く反する、教皇のミサの、恐ろしく、重大かつ重要な悪弊についての真の諸箇条』」
IWATA Sono, Articles véritables sur les horribles, grands et importables abus de la messe papale, inventée directement contre la Sainte Cène de notre Seigneur, seul médiateur et seul Sauveur Jésus-Christ.

【旅行記 】

岩田園 「
長崎旅行記: 信仰の場の過去・現在・未来
IWATA Sono, Nagasaki travel report: Past, present and future of the places of faith.


********************************************************************************************

『紀尾井論叢』への論考投稿者は、通年で随時募集しております。上智大学に所属する学生であれば何方様へも門戸を開いておりますので、『紀尾井論叢』および本会に少しでも興味をお持ちの方は、お気軽に本会 編集部連絡先(sapientiasophiaXgmail.com. ←「X」を「@」に置き換え)までご連絡ください。